ピーコックパラシュート
ピーコックパラシュート #11 クリック拡大
世間はこれからお盆だけど、僕の夏休みはこの週末で終了。
箱根路を旅したり、娘とプールに行ったり、いろいろリフレッシュできたかな。
一日釣りも行けたしね。
ということで、久しぶりに毛鉤のエントリーでも。
言わずと知れたピーコックパラシュート。
2年前にこの毛鉤で尺イワナ(左サイドバーの写真)を手にして以来、今やこの毛鉤が僕の夏のエース。
巻きやすいうえに、視認性が良く、ドリフトでも踏ん張ってくれるのが良いところだ。
フック:TMC212Y
スレッド:TMCユニスレッド 8/0(ブラック)
ポスト:エアロドライウィングFLオレンジ
ボディ:ピーコックアイ ダイドレッド
リブ:ファインワイヤー(シルバー)0.06mm
ソラックス:ピーコックハール ダイドブルー
ハックル:サドル コーチマンブラウン
この夏も結果を出してくれてるし、ここ数年で僕が一番巻いてる毛鉤だな、きっと。
最近は釣行回数も減ってロストも少ないので、いつの間にかボックスに15本以上ストックされている。ちょっと巻きすぎたかな(笑)
| 固定リンク
コメント
洋さん、ご無沙汰です。
そうそう、これですよね、イワナキラー。
やっぱりピーコックですね。
投稿: Hi | 2011/08/12 19:21
洋さん、こんばんわ♪
タイドブルーのピーコックって、すごくいい色してますね~。
写真の照明にも凝ってるし(笑)
ただのピーコックハールよりも効きそうです。参考にさせてもらいますね~。
投稿: narukawa119 | 2011/08/12 23:56
これは・・・、芸術的にきれいですね。フライそのものも写真も。。。すごい・・・。
投稿: きみ | 2011/08/13 15:49
Hiさん、こんにちは!
夏の定番パイロットフライですね。
リブのマテリアルやアブドメンに球を
つけたり、バリエーションがいろいろあるのも
楽しいですね♪
投稿: 洋 | 2011/08/13 17:13
narukawaさん、こんにちは!
ソラックスのピーコックハール、昔はナチュラルでしたが、
最近はダイドブルーを使ってます。
ただ、見た目が鮮やかなだけで、イワナへの効果のほどは
謎です(笑)
投稿: 洋 | 2011/08/13 17:25
きみさん、ありがとうございます!
アラがバレないように、ライティングでごまかして
みました♪
ちなみに背景について、Jobsの許可は取ってません(笑)
投稿: 洋 | 2011/08/13 17:55
こんばんは♪
自分もだいたい夏はパイロットフライになってます。
そして壊れちゃうまで使いますね~
ハックルのコーチマンブラウンもいい感じですね。
自分はバジャー系を使ってますが、今一番欲しいのがダイドしたコーチマンブラウンのグリズリーです。
投稿: ぷくぷくりん | 2011/08/16 18:39
ぷくぷくりんさん、こんばんは!
壊れても釣れちゃうんですよね。
ホント頼りになる毛鉤です。
ダイドしたコーチマンブラウンのグリズリーって
そそられますね!
僕のアダムスの組み合わせそのものです♪
投稿: 洋 | 2011/08/17 22:27
こんにちは!
最近歳のせいかこの手のフライも
巻くのがおっくうになってます(笑)
ってもやっぱり頼りになるフライですね
初夏に20本位は作ります^^
やっぱりボディにはティンセルで補強を
入れたほうが丈夫ですかね^^;
投稿: カバ | 2011/08/18 08:23
カバさん、こんにちは!
僕も最近は手のかかる毛鉤から遠ざかってます。
ロイヤルコーチマンとか一生巻かない気がします(笑)
ちなみにこれでダメなら、ブラックパラシュート、エルクヘア
カディスピーコック、バーティカルビートルと適当にローテーション
しますが、渇水期以外はこれで事足りることが多いですね^^
ピーコックアイはイワナの歯で直ぐ切れるので、
リブで補強した方がいいですよね♪
投稿: 洋 | 2011/08/20 12:28
洋さん、はじめまして。
私は新潟は上越市に住むFF好きの中年、KIDと申し
ます。以前から洋さんのブログは拝見していましたが、
思わずピーコックパラシュートの記事にライズして、
初コメントさせて頂きました。
私も同じく、夏はピーパラかライツロイヤル信者(笑)
です。それも212Yで。テレストリアル系はほとんどこれ
で巻いてます。
それにしても「青空ライフ」、清々しくていいですね。
自分もそんな人生が目標です!
是非、リンクさせて下さい。今後とも宜しくお願いし
ます。
投稿: KID | 2011/08/23 14:15
KIDさん、はじめまして!
コメントありがとうございます。
やはりピーコックパラシュートが効いたようで嬉しいです(笑)
KIDさん、上越なんですね!
魅力的なフィールドが多いですし、お米もお酒も美味しくて羨ましいです。
ちなみにライツロイヤルは、フロスに一手間かかる(笑)ので
ここ数年は巻いてませんでしたが、久しぶりに巻いてみたくなりました^^
いつも青空ばかりといかないのが人生ですが、どんな空色でも前向きに愉しみたいですね。
リンクこちらからもしておきます!
今後ともよろしくお願いします♪
投稿: 洋 | 2011/08/24 22:37
こんにちは、初めまして。
伊那市在住のたったんと申します。
ネット検索していて、貴blogに辿り着きました。
駒ヶ根方面へも釣行に来られているご様子。
蒼き渓にて、かっこいいヤマトイワナと出逢われていますね。
私もヤマトが大好きなんですよ~。
また、英国製のMkⅡも決まっていますね。
私も今春初めに憧れていた同じリールを手に入れて、どの様に愛用しようか思案中でした。
傷つくのが恐れ多くて、まだ未使用ですが・・・。^^;
素敵なタックルで、素晴らしい渓魚達と遊ばれてるご様子。
これからも、時々遊びに来させて下さい。
投稿: たったん | 2011/08/28 13:59
たったんさん、はじめまして!
伊那には時々出没します。
ヤマトがその目的なんですが、今年は駒ヶ根の
ソースカツ丼もデビューしました♪
MKIIいいですね〜。
僕も気をつけて使ってるつもりなんですが
いつの間にか傷がたくさんついちゃいました…。
まぁ、その分味わい深くなったってことで(笑)
たったんさんの入魂も楽しみです!
マイペース更新の拙いBLOGですが、また遊びに来てくださいね♪
投稿: 洋 | 2011/08/28 23:15
いつの間にか東北でfly人生23年です
福島は、釣れますよ
投稿: ひろ | 2012/02/19 06:16
ひろさん、はじめまして!
23年とはすごいですね。
東北の釣りは一昨年に初めて行ったきりですが、
良い釣りができたこともあり、とても印象に残ってます。
チャンスがあればまた行きたいですね♪
投稿: 洋 | 2012/02/23 21:42