秋の風景~都内の森とシャロムの森~
最近の僕の休日は、家族と公園をお散歩。
この時季の日中はお散歩にはとてもいい季節だね。
近所の公園の銀杏並木はイエローが映えてとても綺麗だったな。
娘と落ち葉&ドングリ拾い競争。
楽しくなって、ついつい本気になってしまう(笑)
これは神宮外苑の銀杏並木。昨年、一昨年も来たけど、今年もすごい人出だったなぁ。
こっちは井の頭公園のモミジ。
ここは動物園が併設されていているから子供たちも大喜びなんだ。
最近、成長著しい一歳の息子とのお散歩も楽しい。
長く伸びる秋の影に息子が驚きの?声を上げる(笑)。
子供たちと散歩していると、普段見過ごしている、ささいな発見がいろいろあっておもしろいな。
一方、こちらは打って変わって、パパの個人的なお散歩(笑)
初めて友人(上写真)と訪れたシャロムの森という管理釣場は、都内と違って紅葉は既に終わり、冬の装い。
土曜日なのに、お客さんが終日僕たちだけというから、ちょっと訪れる季節を間違えてしまったかな。雨後なのに水量は少なく、ヤマメも多くの個体が産卵直後。
いいサイズが出てもアワせた瞬間にぐったりして寄ってくる。写真を撮るのも憚れるほど体力を消耗していて、すぐに優しくリリース。ちょっと申し訳ない気分になったけれど、再生産が繰り返されている釣り場ということだし、自然の営みを垣間見た気がしたな。
イワナも痩せた個体が多かったけどなかなか綺麗だった。
なにはともあれ、冬の気配を感じながら、こんな沢でのお散歩が今年の僕の釣り納め。
今年も、無事に良い釣りができたことに感謝。念願だった東北にも行けたしね。
僕みたいなフライフィッシャーにとってこれからの2ヶ月が、一番家族と多く過ごせる季節かも(笑)
| 固定リンク
コメント
こんばんは!
ご家族で秋の散歩、いいですね!
影のショットが素敵!
うちは男の子二人なのでアスレチック遊具に夢中です・・・。
初冬の渓流魚をまじまじと見るのは初めてのような気がしますが、盛期のそれとは全然違いますね!
ちょっと驚きです。
投稿: ぷくぷくりん | 2010/11/30 00:00
ぷくぷくりんさん、こんばんは!
これでもかってほど、都内の公園を歩きまわっています^^
アスレチックも楽しそうだなぁ♪
もう少し子供達が大きくなったら行ってみたいです。
でも、こっちの身体がついていけるか心配かも(笑)
渓はこれから厳しい季節を迎えますが、ヤマメもイワナも
逞しく冬を乗り越えて欲しいですね。
投稿: 洋 | 2010/12/01 21:39
こんばんは♪
釣りとしてはびみょ~な感じだったけど
川を歩いた事で、充電出来たし、ヨシとしますか(笑)
いま、横浜港付近の銀杏並木が見ごろで、
黄色と海と青空のコントラストが強くて朝からクラクラするんだ。
絵描きさんも多くて、こちらも賑わってますよ。
でもさ、イチョウと言えばギンナンですから・・・
綺麗だけど、ホントはびみょ~な臭いなんだよね(笑)
投稿: わん | 2010/12/01 22:13
わんさん、こんばんは!
確かに微妙ではあったけど新規開拓ってことで。
カンツリだけど(笑)
横浜の秋もいい感じなんだろうね。
ギンナンの香りは確かにあれだけど、
公園では拾ってる人が一杯いたよ。
茶碗蒸しとかに入れるのかなぁ♪
投稿: 洋 | 2010/12/04 20:04