2010.8.2 東北の9寸ヤマメクリックで拡大!
2009.7.26 ネイティブの尺イワナクリックで拡大!
石徹白漁協公式HP木曽川漁協HP寒狭川上流漁協
« 2005年8月 | トップページ | 2005年10月 »
夜明けの高速道路が好きだ。 普段なら眠りこけている時間帯、段々と白みゆく空をみつめながら、時にはお気に入りの曲、時にはRadio、そして時には静寂の中、ひとり車を走らせる…。これから向かう渓はもちろん、家族のこと、仕事のこと、いろんなことに思いを馳せたり、あるいはただ何も考えずにいられる僕にとって大切な時間だ…。フライフィッシングをやるようになって初めて手に入れたそんなひと時。今月末、僕のフィールドはついに禁漁を迎え、しばらくはそんなシーンともお別れすることになる…。
続きを読む "ラスト釣行 in 木曽路 "
洋-FlyFisher164- on 2005/09/25 at 11:00 | 固定リンク | コメント (12) | トラックバック (0) Tweet
いよいよ、オフシーズンまでカウントダウンですね。 ラストスパートしなきゃ、ってことで行ってきましたよ。行き先は、木曽川水系のとある渓。この期に及んで新規開拓です(笑)
続きを読む "初秋の渓 木曽川支流"
洋-FlyFisher164- on 2005/09/17 at 23:50 | 固定リンク | コメント (14) | トラックバック (0) Tweet
最近、湯川豊氏の『夜明けの森、夕暮れの谷』を読んでいる。 僕はこの手の読み物がとても好きなのだけれど、これもいいですね、やっぱり。休日にカミさんにつきあって近所のカフェでこんな本を読んでいると、無性に渓に行きたくなる。
続きを読む "理想の釣り"
洋-FlyFisher164- on 2005/09/11 at 17:31 | 固定リンク | コメント (12) | トラックバック (1) Tweet
今年、僕のホームリバーとなった愛知県の寒狭川上流。 岐阜や長野の渓とは比べようも無いけれど、名古屋の自宅から車でたった1時間、そこに行けば小振りだけど綺麗なアマゴやイワナと逢うことができる。僕にとっては、とても身近で大切な渓だ。
続きを読む "ホームリバーのこと"
洋-FlyFisher164- on 2005/09/04 at 22:15 | 固定リンク | コメント (14) | トラックバック (0) Tweet
最近のコメント