プリンスニンフ
先週の西野川ではニンフで釣れて楽しい思いをしたのですが、プールのアマゴにBHフェザントテイルばかり投げてたら、流石に飽きられてしまった…。
という訳で目先を変える意味でも別のニンフも巻いておこうと思ったわけです。
見た目もなかなかカッコいいしね。(まぁ、今回もBHですが(^^ヾ)
で、このプリンスニンフ、意外にも古典的なパターンで、アメリカではガイドが客に一番最初に結ばせるフライだそうです。
果たして日本の渓流魚にも通用するかどうか。楽しみですね~。でもなんで「プリンス」って言うのかなぁ…。
フック TMC3761
ボディ ピーコックハール
ハックル ブラウン
ウイング グースバイオット(ホワイト)
テイル グースバイオット(ブラウン)
リブ ゴールドワイヤー
| 固定リンク
コメント
こんにちは。
このニンフ、私も巻いた事がありますが、残念ながら私には・・・・。
それよりもサイトで使う私のオリジナルニンフのストリームマスターは良く釣れます。
あまりにも良く釣れるので某フライショップのオーナーにプレゼントしたくらいです。
来週、お見せしますね。
追伸、遂に私も本日、ブログを開設しました。
投稿: ライズ | 2005/05/22 19:11
タイイング関係のエントリは見逃しません。いぬ太郎です(笑
綺麗に巻いてますねー! カラーのハックリングがオシャレです^^ 水中でピンピン流れをつかんで動いてくれると面白いかもですねー!
「プリンス」の由来ですが、以前どこかでその話題になっていた記憶があります。しかし結局分からずじまい。でもテールのダックと白のホーン、ピーコックのボディーがなんともエレガント。たたずまいが「貴公子」然としていて、いかにもと言う感じがしますよね(笑
投稿: いぬ太郎 | 2005/05/22 22:53
ライズさん、こんばんは。
イブニングエンジェルに続いては
ストリームマスターですか~。
どんなフライなのか興味津々です!
来週教えてくださいね。
BLOG開設おめでとうございます。
早速リンクさせて頂きますので
よろしくです。
投稿: 洋 | 2005/05/23 00:27
いぬ太郎さん、ありがとうございます。
フェザントテイルに比べて
ウイングやらハックルやらちょっと
手間がかかりますね~。
でも確かに見た目がプリンスっぽいですね。
ホワイトのグースバイオットが
王子様のマントに見えたりして(笑)
釣れるかなぁ…。
投稿: 洋 | 2005/05/23 00:35
”新しいパターンのフライに挑戦…”
自分もその必要性を痛感する経験を金曜日にしたので
久しぶりにバイスを押し入れから引っ張り出しました(笑)
ところで…自分のエキサイトブログの方(diary on the road )にコメントもらった
「いぬ太郎」さん、どこかで見たHNだと思っていたら、やっぱりココだったんだ!
ん~ん、『空色ライフ』の人脈恐るべしぃ!
投稿: taro | 2005/05/23 00:48
taroさん、こんばんは♪
お~、本格的にタイイング復活ですか~。
実はtaroさんの『スパイダー』を見て
凄いフライだとひそかに思ってたんですよ(笑)
スタンダードはもちろん独創的なフライ
期待してます(^^)
投稿: 洋 | 2005/05/23 22:55